【作曲】サビの盛り上げ方。サビが盛り上がらないときに試してほしい方法

作曲をしていて、サビが思ったように盛り上がらず困るということはよく起こります。

自信があるメロディだったら、それを活かせないのはつらいですよね。

 

今回はそんなサビの盛り上げ方についていくつかの方法を簡単に説明してみましょう。

作曲のときの参考メモとしてご活用ください。

 

ジャンプできる目次

サビ前を変えるパターン

サビを盛り上げるといっても、サビを変えるよりも実はサビ前を変えたほうが効果的な場合が多くあります。

ここではそんな方法をいくつか説明しましょう。

 

逆にAメロやBメロを下げる

一番試してほしいのがこの方法です。

大抵の場合サビが盛り上がっていない原因はAメロやBメロなどが逆に盛り上がりすぎていることにあります。

Bメロ、ビルドアップなどの音数を減らしてみると、サビが盛り上がっているように聴こえるのではないでしょうか。

 

サビ前に1小節の余白を作る

J-POPなどでは常套手段ですね。

サビの前に1小節のタメを作ってサビで爆発、というパターンです。

余白の小節では伴奏が静かになって歌だけになったり、ドラムがフィルで盛り上げたりします。

 

サビに向かってSFXを鳴らす

ダンスミュージックなどに多いパターンです。

リバースシンバルやリバースキックなどをサビの頭に向かって追加していきます。

 

サビを変えるパターン

サビ自体が何となく寂しい感じがする、サビをゴージャズに盛り上げたい、といった方はサビを変える方法がおすすめです。

 

楽器を増やす

一番オーソドックスなやり方ではないでしょうか。

サビ前までは出てこなかったピアノやストリングスがサビで突如として登場し、華やかさを演出している曲はかなりありますよね。

違う楽器を増やすだけでなく、ギターがサビで2本になるパターンもよくあります。

 

転調する

サビ前で煽ってからサビに入って転調するというのも盛り上げるのには最適です。

最後のサビだけ半音上に転調するパターンなどが有名ですね。

サビでガラッと雰囲気が変わるので、盛り上がりを感じやすいです。

 

マスターでちょっとだけ音量を上げる

DTM的な盛り上げ方のひとつとして音量の操作があります。

サビだけ少し音量を上げるようにオートメーションを書いてあげると盛り上がりを演出しましょう。

もちろんピークは超えないように注意してください。

 

キック(バスドラ)を強調する

サビは楽器が増えることが多いので、ドラム、特にキックが埋もれてリズムが見えなくなってしまうことがよくあります。

そういったときは、サビだけキックの音量を持ち上げてあげると盛り上がった感じになることがあるんです。

 

音量的にキックを上げたくない場合は、キックをトリガーにしたサイドチェインコンプをベースにかけてあげるとリズムが強調しやすいと思います。

 

アタックの部分の波形を合わせる

「サビでドーン!」とならない理由のひとつに、サビ頭のアタックが揃っていないということもあります。

特に生楽器をレコーディングして作った曲の場合、アタックがずれていることも多いので、そんなときには波形を移動して頭に揃えてあげましょう。

特にドラムのキックはアタック感を出すために非常に重要なので、ずれていないか確認してみてください。

 

アタック部分の波形をほんの少しだけずらす

先程と逆のことを言って申し訳ないんですが、サビ頭でアタックが揃いすぎて今度は逆に音が潰れてしまっているパターンもよくあります。

特に打ち込みで作った曲の場合はアタックが完璧に揃うので、そこだけピークを大幅に超えてしまうということが頻繁に起こります。

そういったときにはほんの少しだけアタックをずらしましょう。

ほんの少しならずれていても全然気にならないと思いますよ。

 

シンセやストリングスなどで間を埋める

サビがスカスカしているように感じるなら、シンセやストリングスなどのパッド系の音色で間を埋めてみましょう。

後ろでほんの少しだけ聴こえるくらいの音量でも、盛り上がりを演出することができます。

楽器だけでなく、ボーカルのコーラスなども間を埋めるのには有効です。

 

まとめ

今回はサビの盛り上げ方ということで、代表的な方法を紹介してみました。

他にもいくつかの方法はありますが、有名どころは抑えてあると思います。

悩んでいるときにはぜひ活用してみてください。

また、筆者は音楽関連の講座動画をYouTubeでたくさん公開しているので、よかったらチャンネル登録お願いします!

サッキーのYouTubeチャンネル

筆者のツイッターはこちら!

サッキーのTwitter

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次