バンド活動ノウハウ– category –
-
バンドで売れるには「コンテンツの数=戦闘力」ということを理解しなければいけない
バンドで売れたいと思った時に知っておくべきことがあります。 それはタイトルにあるように「コンテンツの数=戦闘力」だということです。 最近、いろいろなミュ... -
バンド音源をダウンロード販売・ストリーミング配信をしたいときオススメなサービス5選
バンド活動をしていると、音源を作ることもあるでしょう。 インディーズバンドでは作った音源をCDにして販売することが多いですが、現在の音楽流通のメインは配信やスト... -
【バンド】スタジオ練習における音量調節のポイント
スタジオでの練習で、他のパートがうるさすぎて、ボーカルが聞こえないといった経験はありませんか? こういったときに「ボーカルの声量が足りないから音が聞こえないん... -
ギターをレコーディングするときに気をつけたい8つのこと
レコーディングって緊張しますよね! 特に初めてのレコーディングでは何をすればいいのかわからなくて、戸惑ってしまうこともあるでしょう。 ですが、その分上手くいっ... -
ミュージシャンが個人事業主になるタイミングはいつ?メリットやデメリットは?
音楽で食べていこうと思っている方なら、個人事業主という言葉を聞いたことがあると思います。 個人事業主というのはいわゆる自営業者のことで、音楽で食べている人の大... -
一眼レフでMV・PVの動画を撮影するときのカメラの設定について
どうもサッキー(@sakky_tokyo)です! 前回の記事の続きということで、自分でハイクオリティなPV・MVを撮影するときのカメラの設定についてお話したいと思います。 タ... -
インディーズバンドがハイクオリティな自作PV・MVを量産するための機材とソフト
本格的にバンド活動に取り組んでいるとミュージックビデオ(以下MV)を撮りたくなるかと思います。 YouTubeが音楽との出会いの窓口になっている事実もありますので、実... -
バンドマンにおすすめのアルバイト10選
ステージ上で輝いて、ファンに熱い眼差しを注がれているバンドマンだって、生活していくためにはお金が必要です。 なので何らかのバイトをしているバンドマンがほとんど... -
バンドで売れたいなら週1曲は作曲するべき理由
どうも、サッキーです。 バンドをやっている方に質問ですが、あなたのバンドのオリジナルソングは何曲くらいありますか? 活動年数によっても違ってくるのですが大体「... -
ドラムを「良い音」でセルフレコーディングする方法
バンドマンにはお金がない。 お金がなくても音源は出したい。 音源を出すためにはレコーディングをしなければならない。 こう考えるバンドマン達が見つけた1つの希望。 ...