最近注目を集めているガールズバンドを一気に15組紹介いたします!
YouTubeの動画も見られるので、ぜひ視聴してみてくださいね。
それではいってみましょう。
SHISHAMO
若手バンドではありながら、国民的な人気を誇るガールズバンド。
CMソングなどにも多数起用され、彼女たちのことは知らなくても曲は知っているという人はおおいはず。
CHAI
ギターとキーボードのボーカルが似ていますが、何と彼女たちは双子。
コンプレックスを武器に変える「NEOかわいい」をコンセプトに楽曲を制作しています。
活躍は国内だけにとどまらず、グラミー賞の獲得を目指して活動中。
SILENT SIREN
メンバー4人全員が読者モデルという異色のバンド。
可愛らしいルックス、キュートな歌声でありながらも本格的なサウンドが人気です。
SCANADL
大阪市発の4人組ガールズバンド。
デビュー当初はアイドル的なルックスで人気を集めましたが、2015年には海外ツアーも成功させ、実力も評価されるようになりました。
Yonige
関西発の2人組ガールズバンド。
ガールズバンドは女性ウケがあまりよくないイメージがありますが、彼女たちの楽曲の世界観や歌詞が共感を集め、女性からの支持も厚いです。
Hump Back
関西発の3人組ガールズバンド。
エモーショナルでどこか懐かしい雰囲気の楽曲が人気の秘訣です。
Gacharic Spin
ガチャリックスピン、略してガチャピンの愛称で親しまれているバンド。
激しいロックサウンドと、衝撃的なライブパフォーマンスで支持を集めています。
BAND-MAID
バンド名にもあるように、メイド衣装に身を包んだ独特の世界観を持つガールズバンド。
可愛らしいルックスには反して、攻撃的なロックサウンドを特徴としています。
東京初期衝動
熱いライブパフォーマンスで徐々に人気を獲得している東京初期衝動。
聴いているだけで心が突き動かされるような楽曲が魅力的です。
たんこぶちん
佐賀県発の5人組ガールズバンド。何とメンバーは小学校の頃の同級生らしいです。
ギターボーカルのMADOKAさんは2017年に映画のヒロインにも抜擢されています。
ねごと
第1回閃光ライオットにて審査員特別賞受賞をきっかけに、躍進を続けてきたガールズバンド。
演奏力が高く、コアな音楽リスナーからも評価されています。
ЯeaL
関西出身の3人組ガールズバンド。
アニメ『銀魂』をはじめ、多くのアニメや映画の主題歌に起用されたことでも有名です。
FINLANDS
FINLANDSはどんなに暑くてもモッズコートを着てライブをするということで話題になりました。
ボーカルのしゃくりあげるような、叫ぶような、なんとも言えない癖の強い歌声が魅力です。
赤い公園
赤い公園は、もともと高校の先輩後輩で結成されたんだとか。
2017年に元ボーカルの佐藤千明さんが脱退して活動を休止していましたが、2018年には元アイドルネッサンスの石野理子さんがボーカルとして新しく加入。
今後の活躍が期待されています。
the peggies
彼女たちは結成1年たらずでEMI ROCKSのオーディションで優勝し、オープニングアクトとしてさいたまスーパーアリーナのステージに立ちました。
アニメBORUTOの主題歌にも起用され、今後はますます成長していくことでしょう。
リーガルリリー
リーガルリリー代表曲『リッケンバッカー』がテレビで取り上げられたことで、人気に火がつきました。
エモーショナルな歌詞やサウンドが支持されています。
Lucie, Too
ネクストブレイク間違いなしと言われているガールズバンド、Lucie, Too。
歌声はキュートですが、伴奏がかっこよくてそのギャップにやられてしまう人が続出しています。
ナチュラルな感じのビジュアルもいいですよね。