MENU
  • Home
  • DTM
  • 作曲
  • 作詞
  • 楽器講座
  • 音楽レビュー
  • 機材レビュー
  • バンド活動ノウハウ
  • 雑記
サッキーのさっきの出来事
  • Home
  • DTM
  • 作曲
  • 作詞
  • 楽器講座
  • 音楽レビュー
  • 機材レビュー
  • バンド活動ノウハウ
  • 雑記
サッキーのさっきの出来事
  • Home
  • DTM
  • 作曲
  • 作詞
  • 楽器講座
  • 音楽レビュー
  • 機材レビュー
  • バンド活動ノウハウ
  • 雑記
  1. ホーム
  2. 機材レビュー

機材レビュー– category –

  • 機材レビュー

    【2017年版】今年買ってよかったDTMプラグイン 個人的6選!

    どうも、サッキーです。 気付けば2017年も残り数日。 今年も色々なプラグインを買いました。 ということで私が今年買ったプラグインの中で、個人的に「これは買ってよか...
    2017年12月19日
  • 機材レビュー

    VOX 「Adio Air GT」は間違いなく家庭用ギターアンプの最高峰

    どうも、サッキー(@sakky_tokyo)です。 今回は久々に機材レビューを書こうと思いまして、 この2万円台で買えるVOXのミニアンプ、「Adio Air GT」のレビューを書いてみ...
    2017年12月16日
  • 機材レビュー

    「BIAS Amp」でギター・ベースを自宅練習するメリットとデメリット

    今回は「BIAS Amp」を使った自宅練習をすることのメリット、デメリットを紹介します。 「BIAS AMP」って何?っていう方は以下で詳しく解説していますのでどうぞ。 さて...
    2017年9月10日
  • 機材レビュー

    ギタリストDTMerのくせに「BIAS AMP 2」を使わないのは損している【レビュー】

    ギタリストDTMerの皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。音作り、上手く行ってますか? え?「Axe欲しい」?わかります。「kemper欲しい」?非常によくわかります。 でも高...
    2017年9月10日
1...789
運営者/執筆者名:サッキー

Follow @sakky_tokyo
 

作編曲家、ギタリスト。最近はブロガーやYouTuberも。

このブログの全記事を執筆しています!

ミュージシャンに役立つ情報を発信中です。

>プロフィール詳細

>Twitter

>YouTube

>SoundCloud

>お問い合わせ

カテゴリーから記事を探す
ジャンプできる目次
新着記事
  • YouTube活動を2ヶ月休んで分かったこと【YouTube収入に依存しないほうがいいです】
  • 音楽系YouTuberの始め方【撮影機材、動画作りのポイントなど解説】
  • DTM上達のためにはまず「真似」が重要です【真似の仕方も解説】
  • DTMの継続のコツ。おすすめな4つの方法を解説【モチベーションには頼らない】
各種ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
カテゴリー
  • DTM (93)
  • バンド活動ノウハウ (36)
  • 作曲 (35)
  • 作詞 (11)
  • 楽器講座 (33)
  • 機材レビュー (84)
  • 雑記 (44)
  • 音楽レビュー (36)

© サッキーのさっきの出来事.