- 2019.12.15
- 最終更新日:2020.02.04
【2019】今年のブラックフライデーに買ったDTMプラグインを紹介します
どうも、作曲家のサッキー(@sakky_tokyo)です! DTMをやっている人なら毎年意識せざるを […]
どうも、作曲家のサッキー(@sakky_tokyo)です! DTMをやっている人なら毎年意識せざるを […]
金銭的な都合でなるべくお金をかけずにDTMをしたいという人も多いですよね。 昔なら「無課金はマジで何 […]
ギタリストにとって「機材の重さ」は死活問題ですよね。 エフェクター1個だけならまだしも、音にこだわる […]
コーラスは音に広がりを加えるときに使われるエフェクター。 コーラスというとギタリスト用エフェクターと […]
ベーシストにとってコンプレッサーは、スラップのピークを抑えたり、音の粒立ちを揃えてくれる、重要なエフ […]
MassiveからMassive Xになってビブラートというパラメーターが消えてしまいました…… 普 […]
DTMでロックを作りたいときに悩むのが、どのソフトを使えば良いのかということではないでしょうか。 ソ […]
エフェクターというと歪み系が定番ですが、歪み系エフェクターはギタリストだけでなくベーシストにも人気が […]
DTMでメインに使うソフトのことをDAWと言います。 DAWにはたくさんの種類がありますが、どれを選 […]
ルーパーは演奏したフレーズを録音や再生をしたり、その音に他の演奏を重ねることができるエフェクターです […]