エレピの種類と音色の違いを知ろう!

楽器を演奏したり曲を作ったりしていると「エレピ」という言葉に必ず出会うことになります。

エレピは「エレクトリックピアノ」の略で、実はいろいろな楽器を指す言葉です。

ということは、一口にエレピといっても様々な種類の楽器や音色があるというわけですね。

このページではそんなエレピの種類と音色の違いについてまとめてみました。

 

ジャンプできる目次

そもそもエレピとは?

音楽をやっているなら「エレピ」という言葉は聞いたことがあると思いますが、そもそもエレピとは何なんでしょうか。

何となく普通のピアノ(アコースティックピアノ)とは違う音のピアノというのは知っているかも知れませんが、電子ピアノとの違いを明確に説明できる人は底まで多くないと思います。

そんな人のために簡単にエレピについて説明すると、エレピは日本語でいうと「電気ピアノ」と略される楽器です。

電子ピアノではなく電気ピアノというのがミソなんですね。

電子ピアノと電気ピアノの違いは以下の通り。

電子ピアノ:電子回路を使ってピアノの音を合成した楽器。エレクトロニック・ピアノ

電気ピアノ:アコースティックピアノと同じく打弦して音を鳴らし、それを電気回路で増幅させる楽器。エレクトリック・ピアノ

 

「エレクトロニック・ピアノ」も「エレクトリック・ピアノ」も略したらエレピじゃん!って感じですが、一般的にはエレクトリック・ピアノ(=電気ピアノ)の方をエレピと言います。

電子ピアノやシンセサイザーでもエレピの音が出ますが、もともとは電気ピアノの音を電子回路で再現しているというわけなんですね。

 

代表的なエレピ

ではエレピについてわかったところで、代表的なエレピとその音色について解説していきます。

フェンダー・ローズ

おそらくエレピの中でも1、2を争う知名度なのがこのフェンダー・ローズ。

ギターで有名なフェンダー社が開発したエレピです。

ジャズやファンク、ロックなどでよく使われ、甘くてメロウな音色が特徴。

DTM音源でもフェンダー・ローズをサンプリングしたものはたくさんあります。

 

ウーリッツァー

ウーリッツァーはフェンダー・ローズとならんで、エレピの中でもかなり有名です。

ローズと比べて太くてまろやかな音が特徴で、こちらもジャズやロックなどによく使われます。

最近ではVULFPECKというバンドが使っていることで有名です。

 

CP-70/CP-80

YAMAHAのエレピとして有名なのがCPシリーズ。

このエレピは、アコースティックピアノと同じく弦が張ってあり、音も生のピアノに近くなっています。

その弦の振動をピックアップで広い、電気信号に変換しているわけですね。

 

DX7(FM音源系)

https://www.youtube.com/watch?v=3qxsQchwfm0

DX7はシンセサイザーですが、このモデルのプリセット11番のエレピの音がかなり有名で、FM音源系のエレピ音源といえばこの音を指します。

通常、エレピと言うとアナログ楽器や、その音を再現したデジタル楽器を指しますが、DX7のこの音はシンセオリジナルなのにエレピサウンドと呼ばれているので少しややこしいですね。

FMシンセ特有の透き通るような音が特徴で、数多くの楽曲で使われています。

 

クラビネット

クラビネットは正直エレピと呼んでいいのか微妙ではありますが、電気を使う鍵盤楽器ということで紹介しておきましょう。

とても歯切れの良いサウンドで、ゴーストノートのような音を織り交ぜながらファンクなどによく使われています。

ワウやフランジャーとの相性もよく、ファンクギターと対をなすような存在です。

 

ハモンドオルガン

こちらもエレピというのにかなりの抵抗がありますが、鍵盤楽器系では固有名詞がついている音色なので紹介しておきます。

オルガンというと大きく分けて、チャーチ系のオルガンとハモンド系のオルガンに分けられ、この動画ではハモンドオルガンの音色を聴くことができます。

ハモンド系はロックやジャズ、ファンクなどにも使われているので、耳にしたことがある人も多いんじゃないでしょうか。

ドローバーと呼ばれる鍵盤上部の装置を動かすことで倍音を付加することができ、独特のサウンドになります。

 

おわりに

一言にエレピとといってもたくさんの種類がありましたね。

曲を作っている人や、鍵盤パートのアレンジをする人などはこういった楽器の音を知っておくと、アレンジの幅が広がります。

もちろん今回紹介したのはエレピの中でも有名なごく一部のモデルだけなので、気になった方はマニアックなものもチェックしてみてくださいね。

それではまた!

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次