最近、ドラムは子供の習い事としてもポピュラーになってきています。
お子さんにドラムを習わせようと思っていたり、お子さんドラムをやってみたいと言われた方も多いのではないでしょうか?
そんなドラムで一番困るのが「練習場所の確保」です。
ドラムはものすごい大きな音量なので、音楽スタジオで練習するのが一般的。
住宅地では本物のドラムはうるさすぎるので、電子ドラムなどで練習することになります。
とはいえ、電子ドラムといっても、ほとんどが大人向けに作られているため、体の小さいお子さんでも使えるものはなかなか探しづらいですよね。
そこで、今回は子供向け電子ドラムをいくつか紹介したいと思います。
子供向け電子ドラムの選び方
子供向けの電子ドラムを選ぶにあたって、一番問題になるのがドラムパッド(打面)の高さです。
電子ドラムの中には子供が叩きやすいところまで高さが下げられないものがあります。
ということで、今回は電子ドラムを選ぶにあたり「子供が叩きやすい位置までドラムパッドが下げられるか」というのを条件に選んでみました。
子供におすすめな電子ドラム3選!
ではさきほどの「子供が叩きやすい位置までドラムパッドが下げられるか」という条件をもとに、おすすめの電子ドラムを選んでみました。
Roland TD-1KV
まず最初におすすめしたいのがRoland(ローランド)が出しているTD-1KVという機種。
ローランドは電子ドラム界ではチャンピオンと言ってもいいメーカーで、ある程度ドラムの経験がある人なら「電子ドラムといえばローランド!」と皆が口を揃えるほど有名です。
ローランド製の電子ドラムといえば、とても音質が良く、演奏性が非常に高いことが特徴です。
このTD-1KVも、上の動画を見ていただければわかりますが、かなり音質が良く、小さい子供から大人まで演奏が楽しめる演奏性が魅力です。
さらに、このTD-1KVは、ローランド製の電子ドラムの中でもエントリーモデルとして作られており、小さなお子さんでも叩きやすいようにパッドの全体を低く調整することができるのはもちろん、リズム感を身につけられる練習モードなども搭載されています。
現在の価格をチェック
YAMAHA DTX402
YAMAHAのDTX402KSは子供でも十分に演奏が楽しめるコンパクトなボディと、わかりやすい操作が魅力の電子ドラム。
音質もかなり良く、大人のドラマーも納得のサウンドです。
また、電子ドラムは低く調節できる椅子もセットになっているのも嬉しい点ではないでしょうか。
さらに、このDTX402KSはスマホと連携することも可能で、スマホアプリ「DTX 402touch」を使えばチャレンジングモード機能やエディター機能といった、さまざまな機能を使うことが出来ます。
ちなみにチャレンジングモード機能はゲーム感覚で演奏を学ぶことができ、最後までクリアするとヤマハからドラマー認定証を貰えます。
この辺はさすが音楽教室を運営しているヤマハだな、と感じるところです。
現在の価格をチェック
Alesis Turbo Mesh Kit
Alesisの電子ドラムの特徴はなんと言ってもそのコスパの良さ。
この電子ドラムは静音性が高いメッシュパッドをすべてのパッドに搭載しているのですが、なんと5万円を切っており、他の電子ドラムとは比べ物にならないコストパフォーマンスを誇っています。
メッシュパッドは叩いたときの感触が本物のドラムに近いとも言われており、より本格的な練習をすることができるでしょう。
また、一緒に演奏できる30曲の練習用ソングや、ドラムコーチ機能を搭載しているので、楽しみながら練習することができるのも魅力です。
現在の価格をチェック
電子ドラム以外に必要になってくるもの
子供向けの電子ドラムを紹介しましたが、それ以外にも必要になってくるものがいくつかありますので紹介します。
ドラムスローン
ドラムスローンというのはドラム用の椅子のことです。
ドラムスローンの多くは高さ調節が可能なので小さなお子さんでも普通のスローンで問題ないのですが、中には子供の足つくところまで低く下げられないものがあります。
購入の際は事前にどのくらいまで高さを下げられるか調べてみてください。
ドラムスティック
小学校高学年くらいなら普通のドラムスティック(バチ)でもOKです。
ですが小さなお子さんは大人用のスティックだと長すぎたり、重すぎたりして、練習の妨げになってしまいます。
最近では子供用の短いドラムスティックも販売されていますので、小さなお子さんにはそちらがおすすめです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
子供向けの電子ドラムはたくさんありますが、お子さんにぴったりのものを選んであげることで、楽しみながら継続して練習してくれることでしょう。
今回紹介した電子ドラムは子供はもちろん、大人でも使えるものばかりなので、将来身体が大きくなってきても使えますし、親子でも楽しむことができます。
楽しく練習して音楽ライフを充実させてくださいね。
それではまた!